借りぐらしのObaetthy

何気ない日常をのんびり綴ります

使い尽くした?

おはようございます、さららです。
連休最終日のiランド、お天気回復しました。
お布団干したかったけど、昨日終日雨降りだったので明日にしようかな・・・



私たちの住んでいる建物は二階建ての小さなアパート。
私がここに移り住む前は単身の方ばかりで、この春から我が家だけ世帯住まいになりました。

連休始まって、単身の方はほぼ帰省されたようで、おそらくこのアパートにいるのは私たち家族だけ。
そんなある夜、お風呂の呼び出し音が聞こえてきました。
お風呂に入ってるのは旦那、何か間違えて押したのかなとそのままスルー、
しばらくして2回目が鳴ったので、さすがに何かあったのかと声をかけに行ってみると
”お湯出なくなったんだけど??”
この日はシャワーで済ませていたので、旦那はお風呂場で寒そうです。

給湯器のパネルを見るとエラーが表示されてました。
息子が調べてみると なんでもググると教えてくれる便利な世の中
何らかの原因でガスの供給がストップされてる状態だそうです。
室外にあるメーターもエラーランプが光っていて、ガス漏れなど異臭が無ければリセットボタンを押すように書いてあります。
さっそく試してみたけど回復せず・・・

よく見るとボンベとホースのつなぎ目あたりにちいさな窓枠?みたいなものが取り付けてあって、そこが赤色になってます。
これも調べると通常は白だそうで、赤はボンベが空になってる状態
”から??”
そんなことある??

ガスの異常だからこのままにしておくのも怖いし、でも夜だし連休だし繋がらないよね...と思いながらもダメもとで電話してみたら
奇跡的につながりました!
小さい町なので職場と自宅の連絡先が一緒だったのかもしれません。お休みのところ申し訳なかったです。
やはりボンベが空になっていて、すぐに新しいボンベに取り換えてもらえました。

もしかしたら、今迄単身者ばかりで使用料がそれほど多くない建物だったのかもしれません。
普段どのくらいでボンベ交換をされているのかわかりませんが、予想以上に使用料が多かったのかも。
それって、私が使いすぎてるのかな・・・来月の請求が怖いです💦